全国労働基準関係団 体連合会(全基連)の事業のご案内
公益社団法人全国労働基準関係団体連合会広島県支部
〒730-0012 広島市中区上八丁堀8-23 林業ビル8階
電話:082-224-0832 FAX:082-224-1450
◎2025年外国人技能実習制度関係者養成講習のご案内 R7/4/18更新
技能実習制度をこれまで以上に適正かつ円滑に運営する観点から、技能実習法によって、技能実習生を我が国に受け入れる監理団体や、実際に技能実習を行う実習実施者は、技能実習を担当する役職員の職務に応じて、技能実習法・入管法、労働関係法令、労働災害防止等の分野に関する一定の講習を受講することが求められています。
今年度、当協会では、別紙のとおり養成講習を開催しますので、関係者の皆様のご参加をお待ちしています。
◎旬の労働関係情報を低価格で提供 ―水町ゼミの視聴者を募集中(全基連)-
R7/4/8更新
当協会が正会員となっている公益社団法人全国労働基準関係団体連合会では、平成7年度から、労働関係の旬の情報を低価格で提供する「水町ゼミ」をオンデマンド方式で開講するとして、受講者(視聴者)の募集を開始しました。
概要やお申込みはこちら → 株式会社日本法令 (外部サイトに遷移します。)
※「ご入会を希望する研究会をお選びください。」欄の上から3番目をお申込みください。
二次元コード
(クリックで各ページに遷移します)
水町ゼミの概要ページ
水町ゼミの申込ページ
リーフレット
◎2025年外国人技能実習制度関係者養成講習の開催日程 R7/2/6更新
2025年外国人技能実習制度関係者養成講習の開催日程が公益社団法人 全国労働基準関係団体連合会(全基連)のホームページ に掲載されていますので、ご覧ください。
※重要なお知らせ
令和7(2025)年度の監理責任者等講習は、中国エリア※のみ会場(対面講習)での講習を実施致します。
中国エリア:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
◎令和6年度「建設業の一人親方等に対する安全衛生教育支援事業」のお知らせ R6/6/10更新
建設業の一人親方等を対象とした『安全衛生教育研修会』(無料)を開催しています。
事業の詳細については、バナーをクリックしてご確認ください。
◎全基連 令和6年度 個別労働紛争解決研修の開催について R6/5/10更新
1 (公社)全国労働基準関係団体連合会では、本年度の「個別労働紛争の防止・解決のための労働法制普及・啓発事業」の推進にあたり、「基礎研修」と「応用研修」をWEB 方式により開催します。
(有料研修)
WEB 方式による基礎研修(受講資格制限なし)は、オンデマンドによる事前学習を組み合わせることにより、ライブ配信を1日で行う研修となっております。
また、基礎研修は、企業内の個別労働紛争を未然に防ぐとともに、発生した紛争を早期に、適切に対処することができる人材を育成することを目的として毎年実施しています。
研修の概要は、「個別労働紛争解決研修のご案内」をご覧ください。
・事業の内容と申し込みは、全基連ホームページをご覧ください。
(お申し込みは、全基連ホームページの「応募フォーム」からのみ受付いたします。)
2 「個別労働紛争の防止・解決のための労働法制普及・啓発事業」の「労働判例・政策セミナー」(無料)は、最新の労働判例や労働法制の基礎的知識について分かりやすく解説するものです。
詳細は、【全基連ホームページ】をご覧ください。